ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 

2025年 2月 24日 高校一年生向け 進路選択の仕方

 

こんにちは!担任助手の稲田です!

まもなく3学期が終わり、春休みが来ますね!

春休みが待ち遠しい人が多いのではないでしょうか?

 

 

春休みは進級に向けての準備をする大切な期間になります。

1年間の総復習や次の学年に向けての予習も大切ですが、

進路について深く考える期間にしてほしいと思います!

 

ギリギリになって進路決定に困ることが無いように、

高校生の皆さんが今できることを考えてみましょう!

 

 

まずは好きなこと、興味があることを探しましょう!

進路選択では自分の興味関心を知ることが重要です。

 

好きなことや関心のあることを書き出していきましょう。

次に「なぜ好きなのか」「どんなところが好きなのか」

「どうして続けられたのか」を書き出しましょう。

書き出していくことで学びたいことや

進みたい道が見えてくるはずです。

 

次に自己分析をしていきましょう!

これまでの人生で頑張ったことや嬉しかったこと、

自分が得意なことや苦手なことを振り返ることで

自分の新たな性格や特徴を発見できます。

 

ほかにも、心理学に基づいた性格診断や適職診断などもオススメです。

強みが知りたい高校生は、

ポジティブ心理学に基づいた「VIA」などをやってみると、

自分では気がつかない自分を発見できると思います!

 

最後にいろんな大学の資料を見たり、

オープンキャンパスに行ったり、

大学の雰囲気や特徴、学べることなどを積極的に調べましょう

 

特にオープンキャンパスに行くことがおすすめです。

大学の雰囲気を体感することで、

進路決定に向けて背中を押してくれると思います!

 

人の話に流されたり、学校の情報を詳しく調べなかったりすると

進路選択に後悔が残ることがあります。

 

進路について考えることは自分を見つめ直し

自分と向き合うことです。

ぜひ時間が取れるときにゆっくり考えてみてください!

 

以上稲田でした!次回もお楽しみに~!

 

 

 

 

2025年 2月 21日 東進ハイスクール小手指校とは

こんにちは!東進ハイスクール小手指校の松元です。

 

暦では春ですが、まだまだ厳しい寒さが続いていますね。私も体調管理には気をつけていきたいです!

 

今回は東進ハイスクール小手指校について紹介していきます。

 

年度の変わり目で予備校に通うことを考え始める方も多いと思います。

そんな方々に東進の良さ魅力を知ってもらえるように説明をしていきたいと思います!

 

東進ハイスクール小手指校の説明

 

場所

 

西武池袋線小手指駅南口から徒歩2分

 

南口の階段を下りて

左手に見える菊谷書店さんと、小手指駅前郵便局が入っている建物の2階です。

 

住所:埼玉県所沢市小手指町3-20 小手指ハイツQ棟2F

 

電話番号:0120-104-759 または04-2938-1455

 

校舎の様子

 

受付、面談スペース、スナックスペース、HC(ホームクラス)、音読室

があります。

ホームクラスと音読室は勉強スペースとなっており、

東進の受講を受けたり自習としても利用できます。

 

大半の生徒がホームホームクラスで勉強するので

緊張感を常に感じ、いろんな生徒と切磋琢磨しながら勉強できます。

環境はとても整っていると思うので、受講を効率よく進めることができます!

 

小手指校の特徴

 

小手指校は他の校舎に比べて、大きい校舎ではないので、とてもアットホームな雰囲気なのが特徴です!

 

入学したての頃は友達がいなくて不安」という思いを持つ人も多いと思いますが、

明るい担任助手が先導して話したり、チームで切磋琢磨したりできるように

週1回のミーティングを実施しています!

その他に、ホームルームやイベントなどを開催しているので、

仲間を作れる機会がたくさんあります!

気軽に参加できます!

 

東進は映像授業ですが、わからないところがあったら、

バックアップサービス

という制度を使って質問することができます。

質問以外にも受験を経験したことのある担任助手がたくさんサポートするので、気軽に頼ってください!

 

小手指校に通う一生懸命な生徒と

熱い応援、手厚いサポートのある担任助手の支えが魅力の小手指校で一緒に頑張ってみませんか?

 

以上が東進ハイスクール小手指校の魅力&説明でした!

いかがでしたか?

 

もし少しでも興味が湧いたら校舎へ一度体験に来てください!

現在は新年度特別招待講習も行っているので、気になる方は申し込んでみてください!

 

以上、松元でした!

 

2025年 2月 21日 新年度特別招待講習の講座紹介

 

こんにちは!平田です!

 

2月に入り、私立大学の入試が本格化し、受験シーズン真っただ中となりました!

来年や再来年に大学受験を迎える人もいるかと思いますが、

受験を意識して早期から勉強できると非常に素晴らしいですね!

 

「受験勉強を意識してそろそろ勉強していきたい!」という人向けに、

本日は「新年度特別招待講習の講座紹介」を行いたいと思います!

 

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を行っています!

新年度特別招待講習では、皆さんが第一志望合格に近づくために

必要な講座を選択し、実際に受講することができます!

本日は、その中でも特に人気な英語と数学のオススメ講座を紹介したいと思います!

 

英語のオススメ講座は、2つあります!

1つ目は、渡辺先生の「とことんわかる大学入試必須英文法」です!

入試に頻出な英文法の基本事項をたったの5コマで仕上げる講座です。

英文法が苦手で、入試頻出範囲を幅広く学びたい人にはぴったりです!

2つ目は、同じく渡辺先生の「スーパー総合英語」です!

ごく普通の高校生が共通テストで9割を目指すことを目標とした講座です!

英語の長文の読み方は勉強方法について楽しく・わかりやすく学べます!

 

数学のオススメ講座は、高等学校対応シリーズと総復習です!

特定の苦手分野を克服したい人は、「高等学校対応シリーズ」がおすすめです!

例えば、「高等学校対応数学 場合の数・確率」という講座では、

教科書レベルから場合の数・確率の分野を仕上げることができます!

幅広い範囲をサクッと復習したい人は、「総復習シリーズ」がおすすめです!

例えば、「数学Ⅰ・A総復習」では、数学Ⅰ・Aをたった5コマで入試頻出単元を復習することができます!

 

英語と数学以外にも、国語や理科、社会、情報、小論文など、幅広い教科があり、

教科書レベルから最難関大学レベルまで幅広い難易度の受講があります!

興味がある人はぜひ一度校舎にお越しください!

 

以上、平田でした!

次回もお楽しみにー!

 

2025年 2月 17日 第1回共通テスト本番レベル模試があります!

こんにちは! 担任助手の村田です!

もう少しで3月ですが、

まだ寒さが続いていますね。

外に出るときは温かい服装で

風邪をひかないように気をつけましょう!

 

本日は2月23日に行われる第1回共通テスト本番レベル模試

について紹介したいと思います。

東進の模試は学力を測るだけでなく、

学力を伸ばす模試です。

成績帳票が中5日で返却される上に、

模試で自分の弱点を見つけることができます。

模試の弱点を見つけることでこれからの勉強方針を

立てることができます。

そうすることで効率よく勉強でき、

第一志望合格に大きく近づきます。

 

共通テスト本番レベル模試の特徴は

2ヶ月に1回の頻度で

合格可能性と学力の伸びを確認できる模試です。

今回は共通テスト本番レベル模試の1回目です!

 

「受験までまだあと1年あるし、

まだ受験勉強を始めなくていいや」と思っていませんか?

1日でも早く受験勉強を始めてライバルに

差をつけていきましょう!

 

第1回共通テスト本番レベル模試の

申し込みの締切は2月20日の木曜日です!

受けるか悩んでいる人は

ぜひ申し込んで受験してみてください!

 

以上、担任助手の村田からでした!

 

 

2025年 1月 19日 新年度特別招待講習のお知らせ

 

 

こんにちは!担任助手の橋本です!

 

今回は、スタートしている

「新年度特別招待講習」についてお話します!

冬休みも終わり、2か月後には新学年が始まります。

進級が迫った今、4月までの過ごし方で

1年後、2年後未来大きく変わります

 

「受験勉強頑張りたいけどやり方が分からない」

「部活で忙しくて勉強できてない」

「新学年に向けて大きく成長したい」

 

そんな高校生に向けて、

東進では「新年度特別招待講習」を行っています!

 

新年度特別招待講習とは、

一流講師による東進の授業を、

無料で最大4講座受けれる体験講習です!

 

特別招待講習では、

すべての高校生が目的に合わせて学力が伸ばせるように、

2つのコースを開講しています!


1つ目が「大学受験コース」です!
このコースでは一般選抜での志望校合格を目標に、

早期に受験範囲を修了し、志望校対策の演習

どんどん行います!


2つ目が「高校別対応の個別指導コース」です!
このコースでは学校推薦型・総合型選抜の受験を見据えて、

学年関係なくすぐに受験勉強をスタートし、

学校の定期テストで20点アップを目指します!


以上のコースから目的に合わせて選ぶことができます!


個別カリキュラムの東進だからこそ、

学力が伸びる秘訣を体験して、

新年度に向けた大きな一歩を踏み出しましょう!


東進ではみなさんの受験勉強を全力でサポートさせていただきます!
志望校合格に向けて、この春、一緒に頑張りましょう!

以上、橋本でした!



︎⇓新年度特別招待講習︎について⇓

<対象>

新高3生・新高2生・新高1生

 

<費用>

無料

 

<申込期限>
〇4講座招待  3月1日(土)まで
〇3講座招待  3月13日(木)まで
〇2講座招待  3月20日(木)まで
〇1講座招待  3月27日(木)まで  ※最終締切

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S