ブログ
2019年 7月 3日 夏休み一緒に学力を伸ばしませんか?
こんにちは!担任助手3年の新井です!
とうとう7月に入り、
受験生のみなさんは時の流れの速さを感じている頃でしょうか?
夏休みまで残り20日ちょっとというところですね!
テストもあると思いますが、
時間を上手に使って頑張っていきましょう!
そして今日は、現在実施中である
夏期招待講習をご紹介しようと思います?
夏期招待講習とは高校1,2年生対象の、
東進の一流講師の授業を最大4つ受けられるものです!
その他にも短期間で単語を覚えることができる高速マスターの体験、
受講後の面談によるサポートまで体験することができます!
授業のレベルはトップからベーシックまで5レベルに分かれているので、
自分の習熟度にあった授業を選ぶことができます?
また大学入学共通テストに対応した
リスニングの授業もあります?
夏休み大切なのはわかるけど何から始めていいか分からない人
なんか勉強に対してのモチベーションが上がらない人
もっとレベルUPしたい人
みなさん大歓迎です!
4講座受けられるのは、
あと9日以内に申し込んで頂いた方です!
7月12日が申込〆切となっています!
ぜひ東進HPよりお早めにお申し込みください!
以上新井でした。
2019年 7月 2日 校舎の掲示物紹介!Part1
こんにちは!!!
7月と言えば夏休みが始まりますね!
でも、その前に1学期末テストがある人がほとんどだと思います。
小手指校でも多くの生徒がテスト期間ですが
特に受験生はテスト勉強だけに時間を割くことがないようにしましょう!!
テスト勉強だけをするのではなく、
受講・高速マスター・過去問演習も同時並行でどんどん進めましょう!
今日のブログでは、小手指校の校舎に掲示されている
掲示物の紹介をしていきたいと思います!!!
今回紹介するのは、校舎長&担任助手紹介です!
小手指校には現在、校舎長と14人の担任助手がいます。
各1人1人からのメッセージが書かれているので
ぜひ校舎にいるときには読んでみてください!
また、指導科目も共に書かれているので、
わからないことの質問をする際にも参考になると思います!
ぜひ、目を通してみてください!!!
以上、堀田でした!
2019年 7月 1日 今日から7月~受験の山場~
こんにちは!
東進ハイスクール小手指校担任助手の圖子和希です!
いよいよ7月が始まりましたね、
受験の山場である「夏休み」が近づいてきました。
小手指校の生徒には以前、しくじり先生~担任助手不合格体験記~で話しましたが、
夏休みはセンター試験や第一志望校の過去問に力を入れなければなりません。
その下準備として、英語であれば単語、熟語、文法など、社会科目であれば時代の流れや用語等、
暗記しなければならない基本的知識は完璧にしておきましょう!!!
はやめに過去問を解き始めて、第一志望校への「切符」をつかめるように
ここ、小手指校で一緒に頑張りましょう!!!
以上、圖子でした!!!
2019年 6月 30日 受験生へ。明日から7月です。
こんにちは!担任助手1年の国谷芽依です!
今日で6月も終わり
明日から7月ですね!
受験勉強は計画通りに進んでいますか?
計画通りに進んでいる人!!
いい調子ですね!
ペースを落とさずコツコツと頑張っていきましょう!
計画よりも遅れてるなぁって人!!
夏休みまであと約20日あります!
有意義な夏休みを過ごすためにも、この20日間で遅れを取り戻せるようにしましょう!
夏は受験の天王山って言葉、よく聞きますよね?
たしかに夏休みは学校がなく、一日中自分の勉強をすることができ
成績UPが期待できます!!
しかし、多くの受験生が本格的に受験を意識するようになり長時間勉強するようになるため、
受験生間の差がつきにくくなってしまう事も事実です…
だからこそ、皆さんには明日から夏休みまでの20日間で
周りの受験生からリードを奪ってほしいと思います!
明日から気合を入れなおして頑張っていきましょう!!
以上、国谷でした!
2019年 6月 29日 大学生になった今、受験生へ
こんにちは! 梅雨入り しましたね! 学校への登校とか憂鬱なときもあると思うけど、行動にメリハリをしっかり付けることは忘れないようにしよう。
大学生になった僕から、受験生の皆さんへ伝えたいことの一つとして、ものごとを考えるということの大切さ
というものがあります!
大学の授業では、確かに自分が受験期に培った英語や社会に関する知識を駆使することが求められますが、もとめられるの能力はそれだけではありません。
大学では答えが一つではない分野(政治学など)を学ぶときがあり、その時に自分が日頃どのくらい色々な物事について考えているかが露骨にわかります。
答えがあるもの(方程式、単語テストなど)だけではなく、自分のひとりの力だけだはどうしようもできないかもしれないけど、そのことに
ついて吟味する価値のあるもの(死刑制度の必要性、移民問題など)を日頃から考えておくと、単に大学生になってから役立つだけでなく、教養が深まり、思考力もつくので、
受験にもきっと活きてくるはずです! そしてこれからの激動の時代を生きていく人間として、どんな時でも思考することは忘れてはならない
と僕は考えます!
オススメは、新聞に掲載されている社説や新書などを読んでみるいいかもしれません
以上、佐々木でした!