ブログ
2018年 12月 5日 頑張っている生徒紹介part1
こんにちは!平本です!
最近小手指校では低学年の生徒が頑張っているので
自分も負けていられないなと思い、
英語学習に力を入れています。
そこで今回は最近頑張っている
低学年の生徒を紹介します!
K.Y君です!
K.Y君は新高2生で今の時期から
毎日登校し、校舎に夜遅くまで残って勉強しています。
在校時間もトップクラスで、
低学年の中でも特に頑張っている生徒です!
最近は数学の勉強に特に力を入れているそうです!
低学年の皆さんもK.Y君のように
毎日夜まで東進で勉強して
どんどん成績を伸ばしていきましょう!
以上、平本でした。
2018年 12月 4日 冬期特別招待講習3講座締切まであと○○日!!
こんにちは!担任助手2年の吉崎です!
今日は本当に冬かいな!って感じの暖かい1日でしたね!
あの暑い夏の日を思い出しました、、
思い出すといえば、私が東進に入学したのも3年前の今頃でした。
ということで、今回は冬期特別招待講習についてお知らせします!!
そう、3年前私は冬期特別招待講習を受けて東進で頑張ることをを決意しました!
当時面談してくださった担任助手の方々のおかげて、冬休みに前向きに勉強することができました。
ただ、ぎりぎりに申し込んだため1講座分しか体験できなかったのは痛いですね…。
3講座締切まであと1週間です!!
テスト期間で忙しいとは思いますが、ぜひ早めの申込をお願いいたします!
2018年、また平成最後の1ヶ月を有終の美で飾るいいチャンスです!
一緒にがんばってみませんか??
↓お申込は下のバナーから♪↓
2018年 12月 3日 高校1,2年生も頑張っています!
こんにちは!担任助手の佐藤です!
今日は小手指校で受験生にも負けないほど、努力をしている高校1,2年生についてお話します!
今、小手指校では新学年スタートダッシュ月間として、高校1,2年生が頑張っています!
11月には受講のイベントを行い、今まで以上に真剣に受講に取り組んでいました。
最も頑張った子は高校2年生の女子生徒で、なんと2週間で23コマの受講をしました!
直前期の高3生に負けず、さすが新受験生ですね!
他の生徒も毎日受講をしていて、今高1,2生が熱い校舎です!
現在、東進では招待講習を行っています!
小手指校では受験勉強をこれから頑張ろう!と思っている高校1,2年生を全力で応援しています!
是非、一度校舎までお越しください!!
2018年 12月 2日 12月になりました。
こんにちは。一日遅れですが、12月になりましたね。センター試験まで残り48日です。
もう2018年が残り1か月で終わってしまいます。今年はクリスマスも大晦日も勉強しましょうね!
クリスマスで現を抜かしてたら他の受験生とその日の分差がついてしまいますよ。
今月は地歴千題テスト、12月センター模試、大晦日の英語千題テストとイベントが盛りだくさん!
また、元旦は正月特訓会もあります!
全部対象の人はかなり大変だとは思いますが、頑張っていきましょう。
過去問の進捗もこの時期にはかなり進んでいる必要があります、2週目にはもう行きましたか?
これからの時期は勉強面以外にも精神面や体調などいろいろと問題が増えてきます。
絶対にくじけないように、そして志望校合格へ着実に歩を進めましょう!
以上、佐々木でした。
2018年 12月 1日 大学前期報告会!~青山・平本ver.~
こんにちは!1年担任助手の寺内です!
今日から12月!もう今年が終わってしまいます…!
時が経つのは早いですね・・・
受験生は受験勉強も大詰め!
後悔のないよう取り組んでいきましょう!!
さて今日は先日行われた受講フェスの表彰が行われました!
個人1位は2週間で26コマ
2位の16コマと大きく差が開いていました。
フェスが終わったからといってペースを落とさずにいきましょう!
また、本日は土曜日ということで
大学前期報告会も行われました!
今日は青山担任助手と平本担任助手による報告でした!
青山担任助手からは4年生ならではの就活や卒論の話を
平本担任助手からは人間科学科で学んだことを
有名なトロッコ問題を例に紹介していました。
これを機に大学のことについてより知ってもらい
広い視野、新しい視野を身につけてもらえたら嬉しいです♪
次回は12/8(土) 20:00~
斎藤担任助手による前期報告会です!
ぜひ、参加してくださいね。
以上、寺内でした。