ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 275

ブログ 

2018年 10月 24日 ○○の秋~斎藤編~

こんにちは!担任助手一年の斉藤です。

今日は○○の秋の6番目ということで、私が思う秋について書きたいと思います。

ところで、みなさん、私が今通っている東京大学の校章をみたことがあるでしょうか?見たことがないって人も多いと思います。

実は東大の校章は銀杏のマークなんです!

なんで銀杏のマークなのかは私も知らないのですが、キャンパスには非常に多くの銀杏は植えられており、今の時期はどれも美しい黄色に色づいています。きれいですよね。

そこで、私が思う○○の秋は黄色の秋ということにしたいと思います。

黄色がもつ心理学的効果には、集中力を発揮させる、判断力がUPする、記憶力を高める、注意をうながす、気分が明るくなる、などがあります。

ほかにも黄色は脳に強い刺激を与えるため、表現力や頭の柔軟性を上げる効果があるらしいです。

受験をひかえたみなさんの中には受験に対する不安や焦燥感によって気分が沈んでいる人もいると思います。

そういう人は何か黄色のものを見るなり食べるなりして気分を上げましょう!

また、東大の文化祭に行くことも効果的ですよ。11月23日~25日です

受験まで時間がある低学年のみなさんには是非とも来ていただきたいです。そして我々東大生の活気とキャンパス中の黄色い銀杏から元気をもらってほしいです。

以上、さいとうでした。

2018年 10月 23日 全国統一高校生テストまであと5日!

こんにちは! 担任助手の相見です!

いよいよ全国統一テスト高校生テストまであと

5日

となりました!

皆さん準備のほどはいかがでしょうか!?

あと5日ともなると焦りだして

なにをやったらいいのかわからない。。

なんて思っている方もいるのではないでしょうか?

そこで今日は全統までにやるべきこと

お話したいと思います!

まず一つは

「二次私大の過去問演習からセンター形式問題への頭の切り替え」

です!

これをやっておかないと当日いざ問題を解いた時に

「やっべ、時間足らねえ。。」

となってしまうかもしれません。

これを防ぐためにも模試までに年度別をもう一度解きなおしましょう!

次に

「基礎基本の再確認」

です!

いま過去問演習で触れている範囲が

「応用に寄っているなあ」

と感じる人ほどこれは大事です!

うっかりミスや「ああこれ出来るのに。。」ということをなくすためにも

今一度基礎基本の確認をしましょう!

おのおの課題はあるとは思いますが、

以上二つのことは徹底して行うようにしましょう!

以上、相見でした!

 

 

2018年 10月 22日 ○○の秋 ~佐藤ver.~

こんにちは!担任助手の佐藤です。

かなり久しぶりのブログです。

今日はタイトル通り、○○の秋ということで、

私は自由の秋ということでお話します!

夏という大変な季節を乗り越え、比較的過ごしやすい落ち着いた雰囲気が漂っているように感じます。

そして、少し肌寒くなってきて、服装や色合い、あるいはお布団などが衣替えの季節ですね!

衣替えの季節というのは気分も上がるもので、ワクワク感があります。

先ほども過ごしやすいといいましたが、要するに何をするにも最適なタイミングであると思います。

だからこそ○○の秋という表現があるのだと思います!自由の秋といったのは、そういった何でも出来る時期というところからでした。

何をするにも適しているのは珍しい時期だと思うので、

やりたいことにたくさんトライしてみましょう!(特に全国統一高校生テストなんて最適なんじゃないかなぁ。)

以上、佐藤でした。

 

 

 

 

2018年 10月 21日 ○○の秋 ~佐々木ver~

こんにちは。担任助手1年の佐々木です。

昼間はまだ少し暖かいですが、夜になると上着がないと外に出れなくなるくらいな気温になってきましたね。

受験生は温度変化で風邪を引かないように気をつけて下さいね!

〇〇の秋といえばやはり、

スポーツの秋

は定番じゃないですかね?

1964年の東京オリンピックが10月10日~24日に行われたことがスポーツの秋と呼ばれるようになった由来だそうです。

体育の日も東京オリンピックの記念日ですよね。

秋は涼しくてスポーツをするには本当に最適な季節だと思います。

受験生も体育の時間は全力で楽しんで体を動かしてストレスを発散して下さい!

寒くなってくるとインフルエンザなども流行ってくるので十分注意して、

時間をつくってワクチンを受けときましょう!

受験に対して中だるみしてしまったり、周りに流されやすくなってしまう季節でもあるので、

気を引き締め直して頑張りましょう!以上、佐々木でした。

 

 

2018年 10月 20日 〇〇の秋 ~寺内ver.~

 

こんにちは!一年担任助手の寺内です!

最近、電車でライオンズファンの方を良く見かけます。

せっかく地元でクライマックスをやっているなら

一度は見てみたかったですね…。

 

さて、今日は〇〇の秋シリーズ第三弾です!

祭りの秋、読書の秋と続いてきましたが…

私にとっての秋は

食欲の秋?

王道ではありますがやはりこれは外せません!

甘いものならサツマイモカボチャのスイーツやおかし

サンマまつたけなんかもおいしいですよね

肉まんおでんなんかも

寒くなり始めるこの時期にぴったりです!

どれもこれもおいしそうでたくさん食べてしまいます?

受験生時代も疲れたときには休憩がてら

よくコンビ二スイーツを買って食べてました!

 

勉強するのには適度な休憩と栄養も必要不可欠!

たくさん食べて元気にすごしましょう!✨

 

以上、寺内でした!

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

S