ブログ
2018年 9月 11日 勉強の秋!─この時期の勉強について─その③
こんにちは! 担任助手の相見です!
今日からグッと気温が下がって一気に秋らしくなりましたね!
寒くなってきてからは体調管理が大切です!
私は現役時代毎日予防としてマスクをしていました!
皆さんも何かしら対策はしましょう!
さて今日はこのシリーズ三回目、ラストの回でございます。
やはりそろそろ皆さん、メンタル的にやられてくる時期なのではないでしょうか?
受験生の誰もが抱える悩みとして、
「今やっている勉強って正しいんだろうか、、」
というものがあります。
結論から言うと、正しくない勉強なんて、ありません。
この時期どうしても結果が出なかったりして自分に自信が持てなくなりますが、
やれるだけのことをしていれば、自分のMAXを出し切れていれば
どんな方法であれ学力は伸びます!
こんな場でyoutubeを引用するのもアレですが、
これがすべてだと思います。
(間違っても関連動画とかに飛んで時間を無駄にするなよ!)
頑張れるときに頑張れることが
頑張れる時期に頑張れたことが
これからの時期の自分自身を支えます!
使える時間を目いっぱい使って
やれることだけを一つ一つこなしていきましょう!
以上、相見でした!
センターまであと130日!
2018年 9月 10日 勉強の秋!─この時期の勉強について─その②
こんにちは!1年担任助手の寺内です!
先日、母校の文化祭に行き高校生の若さを痛感しました汗
さて、今日のテーマは昨日に引き続き
この時期の勉強について!!
去年の今頃は、
とりあえず冬期の講座を頑張って終わらせるぞ!
と思っていました。
ちょっと待て、私。
受講も大事だけどこの時期一番大切なのは、
志望校の問題を知ること!
この時期に志望校の過去問を解くことのメリットは
①志望校と自分との力の差を知る。
②勉強のモチベーションや指標になる。
力がまだついてないからもったいない… あとでまとめて解こう…
なんて声も聞いたことがありますが、最初のうちは誰だって解けないものです。
大事なのは、解いてみて自分が何を感じたかです。
1年分でもいいので、時間をとってしっかり志望校の過去問を解いてみましょう!
そのうえで、基礎の徹底は毎日怠らず!
・高速マスターの再合格
・苦手な分野の大問別
・教科書を熟読 etc…
もちろん冬期講座の受講もしてました!
学校が始まって勉強量が減ってしまう今だからこそ
やるべきことを明確にして質を高めていきましょう!
全国統一高校生テストまであと48日!
センター試験まであと131日!
頑張れ!受験生?
以上、寺内でした!
2018年 9月 9日 勉強の秋!─この時期の勉強について─
こんにちは!担任助手4年の青山です?
今日は世界中で有名な、白髪に白髭のあのおじさん…
みなさんも街中で見かけたことがあるはず…
カーネル・サンダースの誕生日だそうです?✨
さて、今回のテーマは
この時期の勉強について!!
夏休みも終わり、基礎はある程度定着してきたかな…
そろそろ本格的に志望校の過去問を解き始めないと…
きっとそんな風に考えているみなさんが多いのではないかな、と思います?
今日は、参考までに
私がこの時期にやっていた勉強をお話しますね?
(私が受験生だったのは4年前なので、当時の生徒ファイルを引っ張り出して記憶を呼び戻しました。笑)
私がこの時期にやっていた勉強は
①冬期の講座で志望校の入試対策
②私立大学の過去問演習
③高速基礎マスター
④自習では基本的に書く科目の暗記と英作文練習
こんな感じですね!
まず①冬期の講座で志望校の入試対策についてですが、
これは1日1~2講座受講していました。
②私立大学の過去問演習については、
1週間に1年分ほど解いていました。
過去問分析シートを活用して、
どんな問題が出題されるのか、自分がどの分野が苦手なのかを確認していました。
③高速基礎マスターについては、
私は受験生時代高速基礎マスターが大好きだったので…笑
毎日校舎に登校したらまず
英語・古文の高速基礎マスター、今日のコラムをやってからその日の勉強に取り組むようにしていました!
最後に④暗記と英作文練習については、
日本史をはじめ、受験で使う科目の暗記と
志望校で出題される英作文を書く練習、例文暗記
を自習の時間に行っていました!
私の1日の勉強内容は以上のような感じです✍
過去問や応用問題に目が行きがちな季節ですが、
毎日高速基礎マスターで知識の基盤を固めることや
できなかった分野や苦手分野は基礎に戻って確認しなおすことなど
基本的な大切なこともしっかりと続けていきましょう!
全国統一高校生テストまであと49日!
センター試験まであと132日!
頑張れ!受験生?
以上、青山でした?
2018年 9月 8日 ”ライバルの存在”
皆さん、こんにちは!担任助手の小達です☺
今日は文化祭が行われている学校が多いですね!
高校生ならではのイベントだと思うので
全力で楽しんでください✨
文化祭後は切り替えて勉強を頑張りましょう?
さて、今日は”ライバルの存在”について
お話したいと思います!
みなさんには切磋琢磨してともに勉強を
頑張る友人(ライバル)はいますか?
ライバルの存在はモチベーションUPにつながります☺
負けたくないという気持ちを持つことができますし、
自分を甘やかしてしまうことも
ライバルの存在によって少なくなると思います!
”この子だけには負けたくない”という
ライバルを見つけてみてください✨
以上、小達でした。
2018年 9月 7日 いよいよ文化祭!!!
こんにちは!担任助手1年の吉崎です。
今日もはっきりしない天気でしたね、、、
急な温度変化、皆さんも体調に気をつけて下さいね。
ところで、明日はいよいよ文化祭のところが多いのではないでしょうか。
また、終わってしまった人、これからの人もいるかとは思いますが、、、
勉強もしたいけど、文化祭準備もしなきゃいけない、、、
という人の方が多いと思います!!!
だから今日は、文化祭期間の勉強について話したいと思います。
まず、皆さんは受験生でありますが、同時に高校3年生でもあるわけです。
勉強も頑張って欲しいですが、高校生活最後の文化祭も楽しんで欲しいと私は思っています。
では、勉強をしつつ、どうしたら文化祭を楽しむことが出来るのか。
①スキマ時間をつくり1つでも多く単語を覚えること
②文化祭準備や文化祭が終わったら、切りかえて勉強に集中すること
この2点を守った上で、文化祭という高校最後の行事を楽しんで下さい!
大変な時期だとは思いますが、頑張っていきましょう!
以上、吉崎でした。