ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 280

ブログ 

2018年 9月 29日 食欲の秋! 

 

こんにちは!担任助手1年の吉﨑です。

病院に行って薬を飲み始めたら、やっと体調が良くなってきた吉﨑です。

 

さて、といったら食欲の秋ですね。

ということで、私が大学で食べているお昼、ママのお弁当を紹介したいと思います!!!

本当は月曜日にも作ってもらい、スープパスタを食べたのですが、

写真を撮り忘れてしまったので、火~金曜日のお弁当を紹介しますね。

 

火曜日。私の嫌いなピーマンが入っている日でした。

 

水曜日。今、旬のさつまいもが入っている日でした。

 

木曜日。この日はがまるまる一個入っていました。

 

金曜日。この日は私の好きなものが詰まった日でした。

 

ママのご飯はとてもおいしく、

受験期はこのお弁当にとても助けられました。

そんなお弁当をみんなに知って欲しくて今日紹介しました!

 

みなさんもご飯はしっかり食べて、健康に気をつけて下さいね。

 

以上、吉﨑でした!

 

 

 

2018年 9月 28日 食欲の秋!~学食紹介~

こんにちは!平本です!

食欲のだからか最近やたらと暴飲暴食したい衝動に駆られます。

そしていざ食事を開始すると、年齢のせいからか以前に比べて

食べる量が減っていてショックを受けます?

 

さて、私の話はそこそこにして今回は

 

食欲の秋~学食紹介~

 

ということで、私が通っている

早稲田大学所沢キャンパスの学食を紹介します!

 

私が一番好きなメニューは…

チキンタツタ丼です!

 

あと、所沢キャンパスの隠れた看板メニューだと

個人的に思っているのがこちら!

メガカツカレーです!

通常のヒレカツカレーの2倍の量です

私も友達と悪ノリして挑戦したのですが、

途中から心を折られながら食べてました…(´;ω;`)

 

このように各大学、各キャンパス毎に看板メニューなどがあるので、

学食巡りなんかも楽しいと思います。

以上、平本でした!

2018年 9月 27日 秋といえば??

 

こんにちは!担任助手1年の吉﨑です。

夏が終わり、もうすっかりですね。

私は、1週間前からひいていた風邪が治らず、やっと昨日病院に行きました。笑

皆さんは体調管理しっかり出来ていますか?

私が言うのもですが、、、

手洗いうがいをしっかりし、あったかい格好をして下さいね。

 

さて、と聞いたら皆さんは何を思い浮かべますか?

読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、、、

色々とありますが、私はといったら食欲の秋を思い浮かべます。

さつまいも、栗、秋刀魚、松茸、梨など

旬の食べ物が沢山あり、食欲が進みますね。

そんな食欲の秋に、大学生が大学のお昼に何を食べているのか気になりませんか?

気になりますよね、、、

ということで、明日からの数日間、

担任助手たちが大学のお昼に食べているお弁当や学食を紹介したいと思います!

みんなどんなものを食べているのでしょうか?

楽しみですね!!!

 

以上、吉﨑でした!

 

 

2018年 9月 26日 センター試験出願開始!

こんにちは!担任助手の相見です!

皆さん!遂にこのときが来ました!

本日は

センター試験出願開始日

です!

遂にきたって感じですね!やっと受験本番が近づいてきた実感が湧いてくるのではないでしょうか!

え?焦ってきたって?

大丈夫です、時間は誰しもに平等に流れます!

今この一瞬を全力で過ごせば必ず結果はついてきます!

え?出願方法に不安があるって?

大丈夫です、校舎でも掲示していますが

出願HRを10/6に行います!

少しでも不安のある生徒は参加しましょう!

また、今日から

TOKYO2020のボランティアの募集もスタートしました!

既に私は応募しましたが、

皆さんも興味があれば是非!

以上、相見でした!

2018年 9月 25日 将来の夢、ありますか?

こんにちは!1年担任助手の寺内です!

最近、秋物の服がなくて朝服装を考えるのにとっても時間がかかります…。

 

さて、今日のお話は昨日に引き続き将来についてです。

皆さんは、将来の夢やビジョンは持っていますでしょうか?

最近、私は教職課程の履修をやめるという決断をしました。

理由としては英語の勉強をもっと時間をかけてやりたいと思ったからです。

私は英語を使って海外の人と交流したり、仕事をしたりすることがずっと夢でした。

でも、数学も好きで大学では数学を学んでいるわけなんですが笑

だからこそ今は、英語を使ったフィールドで数学をいかした仕事をしたいなと考えてます。

そのために、大学では数学、あいた時間にはTOEICの勉強をするようにしています。

これは、私が受験生の時から思い描いていたもので、

この理想が叶えられると思ったのが、私の志望校でした。

叶えるために絶対合格しよう!

と思うことで勉強を続けることができました。

 

 

みなさんも将来について何かささいなことでもいいので

楽しみにしていること・叶えたい夢を想像してみてください。

それが明日の自分のになります。

私たちは、みなさんのその夢を応援しています!

 

以上、寺内でした!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S