ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 293

ブログ 

2018年 7月 9日 高速マスターのスすすめ

こんにちは吉崎です!「玄関の前にセミがいて家に入れない事件」が多発する季節になりましたね。被害が大きくならないことを祈るばかりです。

さて、今回のテーマは東進自慢の高速マスターのメリットと大切さについてです!

メリット① 高速で暗記できる!!(そのまんま!笑)

高速マスターとは、オンラインで英単語が暗記できるという優れもの。

そのため紙の単語帳とは違い短時間で多くの単語に触れることができます!!

単語はどれだけ触れることができたかが勝負の決め手となります。

これは自慢なのですが、私は現役時代に熟語750、文法750、上級単語1000をそれぞれ1週間で完全修得できました!

つまり3日で全ての単語(文法)を修得し、4日後の修了判定テストに1発で合格したのです。

高速マスターなら1000個くらいすぐ覚えられます!すごくないですか??

メリット② どこでもできる!

高速マスターはアプリを入れればスマホでもできます!なのでスキマ時間の活用にぴったりです!

部活で忙しくても単語だけはできます!!

英語力=単語力ともいえるので、スキマ時間に英語力アップができるなんて素敵ですよね。

メリット③ ネイティブな音声付!

高速マスターはネイティブな音声付なため、無意識に発音やアクセントが身につきます

もちろんその単語の例文も音声付なので、真似して音読するなどの使い方によって英語力アップ!

自分なりの工夫した高速マスターの使い方を探してみて下さい♪

 

次に高速マスターの大切さですが、前述したとおり英語力=単語力です。

1週間で完全修得したといいましたが、私はその後毎日欠かさず再合格をしました。

おかげで8月のセンター模試では6月から40点近く伸びました!

英語に限らずですが「復習」が学力が伸びる一番の近道なんです。

その復習の時間を充分にとるためにも、早く完全修得する必要があるのです。

ぜひこの夏、単語完全暗記を目標に頑張ってみましょう!!

ちなみに夏期特別招待講習でも高速マスターができます↓

2018年 7月 8日 現代文の勉強方法について

こんにちは。担任助手1年の佐々木大輔です。

今日は現代文の私がやっていた勉強方法についてお話したいと思います。

国語という教科は私立文系の受験者にしたら三つしかない科目の一つなのですが、

特に現代文は一番後回しにされたりと少し軽視されている気がします。

確かに、現代文は伸びにくくあまり面白くない教科と思われても仕方がないような気もしますが、勉強しないというのはさすがに合理的ではありません。

現代文は初めて見る文章をいか早く正しく読めるか、また問題の選択肢に惑わされないかが重要です。また、接続詞や指示語、意味段落、対比、同位などにも気をつけて読むといいと思います。選択肢や問題の問われていることを最初にみて問題文を読むという方法も試してみて下さい。

現代文はまず演習、そして復習で根拠となる部分、選択肢の間違っている箇所を整理し同じ問題を2回目に解く時に全て見つけられるようにすることが大切です。これを繰り返せばセンターの問題レベルはできるようになると思います。大学の一般入試は場所により癖があるのでしっかり対策することが重要です。

これは、あくまで私のやり方であって全て真似する必要はありません。自分のやり方を確立して下さい。

ぜひ、今日から始めてみて下さい!以上、佐々木でした。

2018年 7月 7日 生活リズムの整え方!

こんにちは☺担任助手2年の新井です。

今日は地震速報がなってビックリしましたね?

私は校舎にいましたが誰よりも焦ってしまったので落ち着いてドアを開けるなどの行動をとれるようになりたいと思いました?

そんな今日は生活リズムについてお話したいと思います!

テスト期間で徹夜をしてしまった、ワールドカップを見てしまったなど生活リズムが崩れてしまっている人はいませんか?

1度生活習慣が崩れると直しずらいですよね。

そんな皆さんに私が今実践している生活リズムの整え方を紹介します!

①3食しっかり食べる

栄養が偏ると脳がぼーっとしたりエネルギー不足になったり、、

勉強、仕事に集中できない状態になります。

食べ過ぎ、食べなさすぎ、ファストフードの取りすぎなど何事も「過ぎる」ことをさけて適度に食事をしましょう!

②睡眠を6時間はとる

睡眠を6時間はとらないと頭が痛くなったり、ストレスをためやすくなったり生活に支障をきたすことが多いです。

受験生は削りがちな睡眠時間ですが、逆に寝ないと効率が悪くなってしまうので6時間はしっかり取りましょう!

③運動をする

私はバス通学から自転車通学に変えました。

それだけであたまの回転が良くなり、大学の授業を集中して聞けるようになりました。

やっぱり朝活、体を目覚めさせることは大切だと思います!

なんだ全部当たり前のことじゃないかと思った人が多いと思います。

しかしその当たり前を当たり前にできることが大切なんです。

ぜひ良い習慣を身に付けていい受験生活を送りましょう!

以上新井でした。

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 6日 数学ってどう勉強するの?

こんにちは!担任助手1年の吉崎です。

今日は皆さんに数学の勉強の方法を紹介したいと思います!

数学の問題を解く時、何も考えずに問題を解いてはいませんか?

数学を勉強する時は、いつ何をする、というよりは、

頭を使って問題を解く

というのが重要になってきます!

どんな問題でも考えて解くことが大事なんです!!!

また、解き方もやり方もわかっているのに

ケアレスミスで点数が伸びない子もいるのではないでしょうか。

                                ①途中計算を残す 

                            ②計算用紙の真ん中に線を引き区切る

                            ③後で見返してもわかるようにきれいに整頓して書く

以上のことを意識するだけでも変わると思います!

いつもより少しだけ意識すればいいんです!!!

是非試してみてくださいね。

以上、吉崎でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 5日 大学紹介~立教大学ver.~

 

こんにちは!1年担任助手の寺内です!

今日から天気が崩れて雨なので、蒸し暑くなりそうですね?

本日は、私の通っている立教大学をご紹介したいと思います!

立教大学は池袋新座にキャンパスがあります。

 

池袋キャンパスには有名なツタの生えた校舎があり、

新座キャンパスはあまり有名ではないかもしれませんが

体育施設が充実していて大きなチャペルもあります。

あと有名なものといえば!

そう!第一食堂です!

ハリポタの食堂と似ていることで有名です!

さらに!とってもおいしいのです

普段は混んでいて忙しい理系の私はなかなか利用できませんが、

土曜日も開いていますので、ぜひ皆さんも食べに来てくださいね!

まだまだ、ご紹介したいものはありますが今日はこれくらいに…

気になることがあれば私まで!

以上、寺内でした!