ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 310

ブログ 

2018年 5月 8日 グループ紹介~匠~

先日友人との集合時間を1時間間違え、その上20分前行動して、

結果的に集合場所に1時間20分早く到着してしまった平本です。

(BOOK OFFで時間潰ししました。)

今回は私が担当するグループの紹介をします!

 

 

です!

グループ名の由来は担当担任助手である私の下の名前そのままです。

このグループは難関私大合格を目指す文系の受験生のグループです!

受講をすでに終えていて、毎日欠かさず高速基礎マスターの再合格をしている

グループ長のS君を中心に日々切磋琢磨して勉強に励んでいます!

GW沢山勉強して一息つきたいところでしょうが

皆さんこれからも頑張っていきましょう!

以上、平本でした。

 

2018年 5月 7日 グループ紹介!~6人の原石たち~

先日初めて本格的な占いをしに行きました☺占いって凄いですね!どんぴしゃで性格を当てられました!

そんなこんなで今日から日常が戻ってきましたね。みなさんGWは有意義に過ごせましたか?

振り返ってできなかったなーというところはこれから急いで取り戻しましょう!

 

さて、今回は私が担当するグループを紹介します!

じゃん!!

その名も…北辰ハイスクールです!

名前の由来はご察しください(笑)

この6人は同じ高校に通う高2生のグループです?

私も同じ高校出身のためいつもわいわいと仲良くミーティングをしています!

今日のミーティングではみんなのを発表し合いました!

お互いに刺激を与えあえるいいグループです♪

今後の課題は高速基礎マスターを進めることです!

北辰ハイスクールの6人の明るい未来に乞うご期待!

 

2018年 5月 6日 GW最終日&関谷からラストメッセージ!

こんにちは!関谷です。

今日はついにGW最終日ですね!

校舎で実施中の”勉強中”も今日で最終日です。

どの班が優勝するのでしょうか。楽しみですね!

シールを貼り忘れているところがあれば今日中に貼ってくださいね!

 

話は変わりますが、今日で僕がブログを書くのは最後になります!

生徒時代含めて3年以上通っていた場所を離れるというのは悲しいものですね…

そんな僕から最後に皆さんに伝えたいことは

努力する過程にこそ受験勉強の意義がある

ということです。

受験生は合格・不合格などの結果だけを気にしがちです。

確かに第一志望合格を目標にして、そのために勉強している人が多いでしょう。

しかし、合格・不合格だけが受験勉強の意義なのでしょうか。

僕はそうは思いません。

自分で決めた目標に向けて自分で計画を立てて、実行し、反省し、また計画を立てる

甘えたい自分の気持ちをコントロールし、頑張らせる

など、受験勉強にはたくさんの成長の機会があり

これこそが受験勉強をする意義だと僕は思います。

すぐに結果が出ないなど、辛いことも多いと思いますが

結果ばかりではなく、日々の自分の成長に目を向けて

楽しんで受験生活を送ってください!

 

応援しています!!!

以上、関谷でした!

 

2018年 5月 5日 高速で語彙力爆上がり中!

こんにちは!担任助手の佐藤です。

GWもあと2日ですね。

月曜日から通常運転できるように準備をしていきましょう!

今日はGW中に高速基礎マスターを頑張っている生徒を紹介します!

高校3年生のZ・Kくんです!

彼は一日で3500回もの高速基礎マスターの演習をやっています!

すごいですね!そんな彼に何故そんなに頑張れるのか聞いてみました!

「周りがやっているのをみて、焦ってるので沢山やってます」

周りに影響されることは受験生にとって大切なことです!

GWは時間を使えるチャンスです、皆さんもまずは1000回目指して高速基礎マスター頑張りましょう!

以上、佐藤でした。

 

2018年 5月 4日 GWは受講を頑張ろう!!

皆さんこんにちは☺担任助手の小達です!

GW真っただ中ですが多くの人が

校舎に登校してくれてとても嬉しいです✨

今日は、GW中に受講を頑張る生徒を紹介します!

S.D君です!

S.D君は今週16コマも受講を受けてくれました!

一日平均2コマ以上コツコツ頑張っています!

GWはみなさんも受講を頑張りましょう☺✨

いつもよりたくさん勉強できると思うので

時間を有効的につかいましょう?

以上、小達でした。

 

お申し込み受付中!

S