ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 

2024年 8月 12日 先輩は夏休みこれくらい頑張ってた!

こんにちは。

担任助手の澤向です!最近とても暑いですね。夏休みは差をつけるチャンスです。

たくさん勉強しましょう!

今日は私が夏休みどれくらい勉強していたかについてお伝えしようと思います

私は夏休みだいたい15時間は勉強していました!

誰よりも早く校舎に行くことを心がけていて、担任助手さんが来るよりも早く着いたこともありました

午前中は過去問をやって午後は復習や翌日の復習をしていました。

私は午後の方が集中できたので午前に負担がかかるものをやって、午後は負担が少ないものをやってメリハリをつけていました。

このように、夏休みは自分の中でルーティーンを作っておくと毎日スムーズに勉強に取りかかれます!

この夏皆さん一気に成長しましょう!

以上澤向でした。

 

 

 

2024年 8月 9日 8月共通テスト本番レベル模試まであと一週間!

 

こんにちは!担任助手1年の小林です!

 

最近猛暑が続いていますね。座って勉強をしている間でも水分補給をしないと熱中症になってしまうので、体調管理をしっかりしてください。

 

さて、8月18日は「共通テスト本番レベル模試」です!

4月の共通テスト本番レベル模試から皆さんがどれくらい伸びたかが楽しみですね!

 

いよいよ1週間前を向かえますが、準備はできていますか?

今回はこの模試で自分の実力を発揮できるようにするために、模試1週間前からやるべきことを3つ紹介していきます!

 

1,自分なりの時間配分を決めておく

 

特に英語や数学は時間配分が大きく影響してきます。分量1に対して制限時間が短いので、

1つの問題に迷いすぎていると時間が無くなってしまい解けたはずの問題も解けなくなってしまいます

 

時間配分を決めたら実際に過去問を解いて練習しましょう。

練習と修正を重ねていくうちに自分にあった時間配分を決定できるようになります!

 

2,アウトプットだけでなく、インプットもしっかりとする

 

アウトプットばかりしていても復習をしっかりと行わなければ点数は上がりません。

受験1週間前で焦ってしまい新しい知識をずっと詰め込もうとするのは危険です。

 

自分が今まで得た知識を定着させなければいけません。

 

例えば東進の過去問演習講座で解けなかった問題をもう一度解いてみたり、

東進の受講で学んだ内容をもう一度確認したりすることが重要です。

そうすることで「解き方や内容を忘れて解けなかった。」というのを無くすことができます!

解けたはずの問題をそれで落とすのは結構痛いです。

 

3,目標点を設定する

 

まずは自分がケアレスミスなども含めて取れるであろう最大の得点を各科目で設定しましょう。

その目標点に向けて足りないところを埋める勉強をするのはもちろん、

模試が終わってから目標点に達しているかを見て何を勉強すべきかの今後の計画も立てることができます。

 

目標点が決まってからは、その目標点に向けて1週間前に何を勉強するかの一日ごとの計画を立ててください。

この1週間はそれに従って勉強してみてください。

一日の勉強スケジュールが決まっていればもくもくと勉強に集中できて、模試の良い結果に繋がるはずです!

 

 

以上この3つを是非参考にしてみてください!

 

 

 

 

2024年 8月 7日 過去問の意義

こんにちは!

 

猛暑真っただ中ですね🌞

8月も初週が終わろうとしている中でいかがお過ごしでしょうか。

 

暑い日が続いて勉強に身が入りづらくもなりますが、受験の天王山も折り返しです!

涼をとりながら頑張りましょう!

 

さて

 

本日は過去問を解く意義について話そうと思います。

 

東進ハイスクールでは8月までに

共通テストと二次国公立私大の過去問を10年分解くことをカリキュラムとしているのですが

なぜ8月までにここまで過去問を解く必要があるのでしょうか。

 

その秘訣は東進の逆算思考にあります。

 

東進では単元ジャンル演習というコンテンツを提供していて、これが志望校合格の大きな要因となります。

 

単元ジャンルというのは、

AIが蓄積した今までの個人の過去問や過去の模試の成績データを志望校の出題傾向等を元に

最適な演習を単元別かつレベル別に行うというものです。

 

このように、過去問はただ解けばいいというものではなく、

自分のレベルと志望校とのギャップを正確に把握し、合格に必要な学習を行う必要があります。

 

よく、過去問を解いていけば志望校の合格に近づくと誤解されがちなのですが、

必要なのは過去問を解いたうえでの客観的な分析と分析を元にした学習です。

 

そのため、これから過去問を解くという人は解いて終わらせるだけでなく

同じレベルの問題が出題されたときにどうすれば解答ができるようになるか

ということに焦点をあてて学習するようにしましょう!

 

 

2024年 8月 2日 この時期に優先すべき教科とは?~高1,2生向け~

こんにちは、担任助手2年の今別府です!

夏休みも中盤になってきましたが、中だるみなどはしていませんか?

東進ハイスクールも休館日となっていますが、校舎での勉強でないからと気を抜くことのないようにしていきましょう!

 

さて、今回のテーマは「この時期に優先するべき教科とは?~高1,2生向け~」です。

 

東進生は7月末で受講も終わり、夏期の受講や定石問題演習、基礎定着演習などといった演習講座を進めている人が多いかと思います。特に演習講座は量もたくさんあると思うので、それらを進めていくようにしましょう!

招待生や東進に通っていない人たちは、この時期何をすればいいのか迷っているかと思います。実際、自分も東進に通う前は勉強も何をすればいいのか分かっていなかったので(笑)

ただ、受験を経験してから、高1,2年生の内にあれをしておけばよかったなと思うことがかなりあるので、みんなが同じような後悔をしないためにも、今回はそれを共有していきます!

 

まず、1年生は勉強の内容というよりかは、自習をするという習慣をつけるようにすることが大切です。中学生のころに比べて高校生は移動範囲がかなり広がるため、遊びすぎて勉強する習慣が身につかないことが多くなります。その為、受験勉強を始めた時に総復習に時間を取られるようになってしまいます。したがって、そうならないためにも1時間でもいいので毎日勉強をするという習慣をつけておくべきです!

具体的に何をすればよいか例を挙げると「英語長文の読解や音読」「国語の文章の深読み」「数学の問題演習」など、これまでの授業の復習をメインに行っていくようにしましょう!

 

次に、2年生はある程度どういう進路につきたいか考えて、国公立or私立や理系or文系などから受験科目が決まってくるかと思います。そうなれば後はその教科をひたすら強化していくことが今最もすべきことになります!ただ、その中でも主要教科と言われる英語国語数学を重点的に行っていきましょう!この3教科は範囲もかなり広く、早いうちから基礎を固めておかないと後に伸び悩む原因になりかねません。そのため、そうならないためにも早め早めに基礎を固め、2年生のうちに応用まで手をつけられるようにし、3年生になってからは演習に重点を置けるようにまでしておきましょう!

 

以上がこの時期に優先するべき教科となります。1,2年生に共通して、主要教科を早めに固めることがかなり大事です。この夏休みは過去に習った範囲はもちろんのこと、まだ習ったことのない範囲の予習にも手をつけられるようにしていきましょう!!

2024年 7月 28日 8月共通テスト本番レベル模試に向けて

こんにちは!担任助手の稲田です!

 

夏休みが始まり、順調に勉強は進んでいますか?

夏休みは長いようであっという間に終わってしまいます。

計画的に勉強しましょう!

 

東進では8月18日(日)共通テスト本番レベル模試があります。

この模試は夏休みの成果を発揮できる機会になります。

 

普段、模試の意義を考えて模試を受けていますか?

模試の意義は大きく分けて2つあります。

今の自分の学力を測定し伸ばすことと、入試本番の流れや傾向に慣れることです。

ただ何となく受けるのと、目的を持って受けるのとでは大きく変わってきます。

入試本番と同じような緊張感を持って挑みましょう。

 

模試を受けるにあたって、具体的な目標を立てることが大切です。

夏休みは学校と違って時間割がありません。

自分自身で夏休みの計画をいかに丁寧に立てられるかで勉強の質は大きく変わります。

目指すべきゴールを明確にして、そこから逆算して学習計画を立てましょう。

 

模試前に共通テストの過去問を解いて、時間配分をつかみ出題傾向に慣れておくことをお勧めします。

共通テストは思考力・判断力・表現力などを評価するものであり、問題数も増えます。

いかに速く正確に解くかが重要です。過去問で繰り返し練習しましょう。

 

過去問演習講座を取っている東進生は、模試までに共通テストの過去問をすべて終わらせることが目標です。

ただ解くだけでなく、復習と解けなかった分野の解き直しまで行いましょう。

 

模試の直前には暗記科目の総復習をお勧めします。

数学や理科科目の公式、社会科目や古文漢文の重要単語、英単語などを一通り確認しましょう。

もちろん模試会場でも最後の最後まで参考書などを使って一つでも多く知識を頭に詰め込むことが大切です。

 

 

夏休みは多くの受験生が力を入れて勉強します。周りと同じ努力をしていても一歩リードすることはできません。

まずは模試を受ける意義を意識し、具体的な目標を立てて、夏休みの過ごし方を考えてみてください。

誰よりも質の高い勉強をした自信を持って模試に臨めたら素晴らしいと思います。

 

8月18日(日)の共通テスト本番レベル模試の申込期限は8月15日(木)です。

試験実施から中5日で成績表が返却されて、受験時の感覚が残っている内に復習できます。

東進ホームページから申込できます。まだ申込していない方はぜひチェックしてみてください。

 

 

暑さに負けず、第一志望合格に向けて頑張りましょう!