ブログ
2021年 2月 3日 短期的目標の重要性
こんにちは!平本です!
久しぶりのブログ担当でちょっと緊張しています。(笑)
小手指校は毎日ブログ更新で頑張っていくので是非チェックしてくださいね!
目標の重要性について今日は短期的目標に絞って紹介します。
短期的目標とは「今から1時間で参考書10ページやる!」といった目標です。
何故この目標を立てるのが重要なのか?
答えは目標達成を無限に欲する体になるからです!
詳しく説明していきます。
カギを握っているのはドーパミンです。
⓵目標を立てる②目標に対してフィードバックする③ドーパミン(やる気物質が出る)
④ドーパミンの中毒作用で目標をまた立てたくなる。⓵に戻る
このサイクルが回るようになります。
⓵目標を立てるコツ
目標は頑張ればギリギリ行けるラインを設定しましょう。
そうすることで達成感が大きく得られ、ドーパミンがたくさん出ます。
②目標が達成できたか振り返ろう
目標が達成できた場合:素晴らしい!あなたの脳はドーパミンでいっぱい
目標が達成できなかった場合:目標が高すぎたのかも。次回の目標設定時に活かそう
どちらにせよ1時間頑張ったと思うので何かご褒美を自分にあげましょう。
ご褒美の存在で脳はまたやる気を出してくれます。
③④ドーパミンは中毒作用あり⁉⁉
ドーパミンは快楽物質なので分泌されると気分が上がります。
しかし、いつかは効果が切れます。そうなるとどうなるか?
更なる快楽を求めるようになってしまいます。
なんだか悪いことのようですよね?
しかしご安心ください。
今あなたは目標達成でドーパミンを分泌させました。
ということは脳みそが欲しているのは目標達成によるドーパミンなのです。
あなたの脳は自然とまた目標を達成したがります。
つまり先ほどのサイクルの⓵に戻るわけです。
これによってあなたののうは無限に目標達成を欲します。
短期的目標を積み重ねれば大きな目標に近づきます。
脳みそは楽しく、大学合格に近づける。
夢のような話ですよね。
この仕組みを活かさない手はない!
皆さん短期的目標を駆使して頑張ってください!
以上、平本でした!!