音楽を聴きながら勉強ってありなの? | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 小手指校 » ブログ » 音楽を聴きながら勉強ってありなの?

ブログ

2021年 8月 16日 音楽を聴きながら勉強ってありなの?

 

 

こんにちは!担任助手の高泉です!

 

さっそく今日のお題に入っていきましょう!

 

今日のお題は、「音楽を聴きながら勉強ってありなの?」

 

そうですね、まず、一口に勉強と言っても種類が沢山ありますので、

 

今回では主に、次のような観点から僕の考えを述べさせていただきます。

 

観点 1 暗記の勉強  2 それ以外の勉強(問題を解くのに必要なものが暗記だけではない、考え方も含むもの) 3 聴く時間

 

それでは、観点1から

 

暗記の勉強においては、正直、歌詞がついてない曲なら聴いてもいいと思います。

 

歌詞がついている曲だと、集中力が音楽のほうにいってしまいます。

 

それから、どうしてもやる気が出ないときに音楽を聴いて紛らわすことも出来ます。

 

ただこれは暗記科目においてのお話です

 

理解力を伴う問題に関しては、この後説明しますが、たとえ歌詞がついていなくても、聴く事はオススメしません。

 

 

 

次に、観点2についてです。

 

問題を解くにあたり、暗記だけではなく、思考力や理解力が必要な科目(国語、英語、数学etc)については聴く事はNGです

 

これは、実際やってみればわかりますが、問題を解いているときものすごく音楽が邪魔です。

 

暗記だけなら、音楽があっても単純に頭につめ込むだけなので、音楽は、さほど気にならず進めることができるのですが、

 

頭を使うとなると別です。集中力が必要になるので、音楽はそれを妨げてしまい、かえって鬱陶しく感じてしまいます。

 

(それでも、個人差はあると思いますが、、、)

 

 

 

最後に、観点3 時間です。

 

音楽を聴きながら勉強する場合、じゃあどんくらい聞いてていいの?ということなのですが、

 

ずばり、「勉強に対してやる気が出てきたとき」です!

 

勉強してて、勉強に夢中になってるなと感じたら、そこで、聞く事を辞めればいいと思います。

 

逆に、やる気が無くなって来たなって時に、また音楽を聴いて、やる気を保ってもらえればまた勉強を無理につづける事が無くなり、それの繰り返しで僕はやっていました。

 

 

それから、時期についてなのですが、

 

最低でも入試本番の2ヶ月、3ヶ月まえからは、音楽を聞きながら勉強するのはやめましょう

 

入試本番では、試験中音楽を聴く事は出来ません。試験本番を想定した勉強の時期に入ったら、しながら聴くことは辞めるべきです。

 

 

以上で今回のブログの内容は終了になります!

 

いかがでしたでしょうか?少しでも参考になることがあったら幸いです!!

 

以上、高泉でした。