ブログ
2022年 6月 4日 推薦入試を考えている人へ~推薦入試ってどんな対策をすればいいの?~
こんにちは!担任助手1年の菅沼です!
暑くなってきましたね。
熱中症に気を付けてこまめに水分をとるようにしましょう!
さて、本日のブログのテーマは
推薦入試を考えている人へ~推薦入試ってどんな対策をすればいいの?~
です。
推薦入試には、
総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)などがあります。
その中でも今回は、私が実際に受けた
学校推薦型選抜について少しお話したいともいます。
学校推薦型選抜にはし指定校推薦と公募推薦の二種類がありますが、
私が受けたのは公募推薦です!
公募推薦とは、評定平均など、大学が求める出願条件を満たしていて、高校の校長からの推薦が得られれば誰でも受験できる推薦入試です。
今回は私が、一般受験と両立しながら
どのようにして推薦入試の準備をしていたかをお話ししたいと思います!
私の受けた公募推薦の受験内容としては、
小論文、面接、グループディスカッションの3つでした
それに加えて、志望理由書と調査書が必要でした。
推薦入試を考えている人が、今この時期にすべきことは
自分の受ける大学の推薦入試内容が
どんなものなのかを知ることです!
小論文や面接といっても、大学によって内容や形式は全く違います。
私自身、実際に推薦入試の過去問を見たときに、
想像していたものと全く違っていて、驚いた経験がありました。
対策の仕方は大学が出す問題によって全く異なるため、
早めに過去問を見て、出題傾向を知ることが大切です!
次にこの時期にすべきことは、
志望する大学になぜ行きたいのかを明確にして、紙に書きだすことです。
志望理由書にしても、面接にしても志望理由を聞かれる場面はたくさんあります。
試験が近くなると、小論文対策・面接練習・専門分野の勉強に追われて
志望大学について詳しく知らべたり、志望理由書を作成する時間をとることはできなくなっていきます。
その為、今の時期に志望校の志望理由を明確にしておくことが大切です!
以上が推薦を考えている人がこの時期にやったほうがいいことです。
試験が近くなってきたら、小論文を書いたり面接練習をしたりとやるべきことが増えてくると思うので、
この時期に基礎的なことや下準備をしっかりとしましょう!
以上!菅沼でした!