ブログ
2022年 8月 4日 夏休み、このくらい勉強してました。
こんにちは!本日のブログ担当の茂木です!
最近の酷暑は体に堪えますが、
夏っぽいことができるのも夏の特権です。
浴衣に花火にひまわり畑に、、受験期は
心を鬼にしてこの誘惑と戦っていました。
受験生は自分の高校生生活をなげうって
挑んでいたので、勉強量は人生で一番
多い時期になりました。
そんな私の受験生活(夏)を、
具体的にお教えいたします。
大まかな流れは、
起床→勉強→昼食→勉強→夕食→勉強→帰宅就寝
※起床就寝以外全て東進にて。
細かな時間はというと、
6:30 起床
常に「朝飯前」の状態にしておくため
朝ごはんは抜いていました。
8:00 登校
~12:00 勉強
電車のスキマ時間で単語、
校舎に着いたらまずはリスニングと
音読で頭を覚醒させます。
12:00~12:15 昼食
昼食は午後眠くならないように
量は分割して食べていました。
この後は、空腹が限界になるまで
閉館の21:00まで受講と過去問演習をし、
家に帰ったら単語やリスニングなどの
スマホを使って手軽にできる勉強を
主にしていました。
最後に、私は睡眠時間を確保したかったので
24:00までには必ず寝ていました。
以上が私の夏休みのスケジュールになります。
校舎で約12時間、
家やスキマ時間で2時間程度。
しかしこの時間のすべてで
集中できていた訳ではありません。
人間の集中力の限界もあります。
だから受験生の夏休みに必要とされる勉強時間は15時間といわれているのでしょう。
多めに見積もってこのくらい勉強しなければ実際に身になっている勉強時間はもっと少ないからです。
なので、自分の勉強時間の限界に常に挑戦してさらに合格率を高めていきましょう!!
以上、茂木でお送りいたしました。