ブログ | 東進ハイスクール 小手指校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 202

ブログ 

2019年 10月 29日 私の併願校の決め方

こんにちは!担任助手の相見です!

今日は

併願校の決め方

についてお話したいと思います!

私は高3のこの時期にすべての受験校を決めました!

理由は、

1、第一志望に集中したかったから

2、お金のことがあるから

の2つです!

 

1、

第一志望に集中するために、

傾向が似た大学、学部を選びました!

例えば私の第一志望は会話文が出る大学だったので、

同じような会話文が出る大学を探しました。

 

2、

親にどのくらいの金額を負担させてしまうのかを

事前に調べてからお願いをしました!

各家庭の事情があると思うので、

事前に調べてから理由を持って相談することが

とても大切だと思います!

 

10月の模試も終わりいよいよ本番が近づきつつあります。

第一志望に集中するためにも

ぜひ積極的理由

併願校も選ぶようにしてください!

以上、相見でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 28日 復習と併願校の決定!

こんにちは!担任助手3年の新井です!

急にこの頃寒くなりましたね?

今日、私はコートデビューしました!

風邪をひかないように防寒しっかりしてくださいね!

そして昨日は全国統一高校生テストでしたね!

皆さん受けましたか?

そしてもう始めてますよね?

復習を!!

ということで今日は模試の復習と併願校の決め方についてお話したいと思います!

まず模試の復習ですが、この時期になったら間違えた問題は必ず復習しましょう!

当たり前になってくれてると嬉しいですが、この時期は模試が多くて

復習が追い付かないなんて人もいるかもしれませんね。

しかし!それと復習をやらないのとは関係ありません。

模試がせっかく弱点を教えてくれてるんです。

これを復習せず、また同じ問題で間違えるという流れを繰り返してたら成績が伸びないですよね。

受験は期限までにいかに自分の弱点を少なくできたかが大切です。

復習はしっかりやってくださいね!

そしてこの時期から考え始める併願校の決め方についてもお話したいと思います。

併願校は必達志望校と安全志望校に分けて考えるといいと思います!

必達志望校とは現状の学力でほぼ合格できるだろうという大学、

安全志望校とはよほどのトラブルがない限りは合格するだろうという大学ですね。

今回の全国統一テストの結果を見て、決めるといいと思います。

大体自分の感覚では必達志望校はB.C判定、安全志望校はA判定というような感じでした!

ぜひ決める段階で過去問研究もしてみて下さいね。

実力的には実力相応の大学でも、過去問が自分に合わないということもありますから。

模試の結果に一喜一憂せず、模試を自己分析のツールとして活用してくださいね!

以上新井でした。

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 27日 本日は全国統一高校生テスト!

こんにちは!寒くなってきましたね、、 

インフルには細心の注意を払いましょう!!!

 

さて、今日は

全国統一高校生テスト 

当日でした!

 

 

 

手ごたえはいかがでしたか?? 

実力を発揮できた人もいれば、

成績が振るわなかった人もいるでしょう。

ただ、両者に共通して言えることは、

十分に反省し、

早く切り替えるべきであるということでしょう。

 

悪かった人はとにかく引きずらない! 

言葉に少々トゲがありますが、

成績が振るわない人には

落ち込んでいる時間さえ惜しい

といえます。

感情的にならず弱点を的確に見極めてこれからの勉強に活かそう!

 

良かった人は驕らない!

言葉に少々トゲがありますが、

数か月後に数か月前の驕り高ぶっていた自分を恥じる日が来る

と思います。

 

要は、復習(反省)が大切です。

今日中にしましょう!!

 

以上大吉でした!模試お疲れ様!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 26日 模試前!体調管理の大切さ!

こんにちは!担任助手1年の平島です。

最近は雨ばっかりだし、寒いですね~

気分も憂鬱です、、、

まあそれより、明日は何があるでしょうか??!

そう!

全国統一高校生テストです!!

そこで私からは体調を万全の状態で受けれるように

いくつか気を付けてほしいことを伝えようと思います。

①前日はしっかりと寝る

直前で詰め込もうとして夜遅くまで勉強する人を見かけますが

そんなことしたって当日の試験中に眠くなったり

集中ができなくなってしまうだけなのでやめて下さい。

そして、脳は睡眠中に頭の中を整理し必要な情報とそうでないものを分けています

十分な睡眠がとれないと脳が整理しきれない為

せっかく勉強したことも定着しないままになってしまいます。

また、寝ないと体の免疫力が下がり体調を崩しやすくなります。

だから睡眠時間を削らずしっかりと寝てください!!!!本当に!

②羽織れるものを持っていく

試験会場は冷暖房がよく効いているので

場所によっては寒かったり暑かったりします

だからその都度調節できるよう

脱ぎ着できるものを着ていくのをオススメします◎

最後に、模試は大勢の人が同じ場所に集まる為感染症にかかるリスクが上がります。

対策をしっかりとして元気に模試を受けてきてください!

以上、平島でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 25日 10月末までに高校1・2年生がやるべきこと!

 

こんにちは!担任助手2年の吉﨑です。

 

私ごとですが、明日楽しみなことがあり、今とてもワクワクしています!

明日、今年の夏に行ったボランティアの報告会が行われんです。

久しぶりに全国から参加した73人の学生に会うことができるため、

今からとてもワクワクしています!

みなさんも何か楽しみがありますか?

勉強も頑張ってほしいですが、

自分にとっての楽しみも大切にしてくださいね。

 

ところで!本日のテーマは

10月末までに高校1・2年生がやるべきこと!

 

これを見て何をすべきかわかった人!さすがです。

分からなかった人!一緒に何をすべきなのか考えて見みましょう。

 

今の時期、東進では学年切り替わりの時期になっています。

ということは、高1生は新高2生へ

高2生は新高3生へ学年が切り替わっていると思います。

ここで、必修科目だけでなく、

選択科目の受講を取得した生徒もいるのではないでしょうか。

新しい講座を始めるためには、2019年度に取得した講座を消化する必要があります。

また、期限内までに受講を修了させるためには、

計画的に新しい受講も消化していかなければなりません。

 

さて、ここまで聞いたら

10月末までに高校1・2年生がやるべきこは分かりますよね!?

そうです。受講です。

 

計画的に受講進めるためには、

合格設計図をしっかり立てて、受講していきましょう!

また、新高2生は週3コマ、新高3生は週5コマを目安に受講を!

 

いいですか?大事なことなのでもう一度言います。

10月末までに高校1・2年生がやるべきことは

受講です!!!

 

受験生に負けずに頑張っていきましょう?

 

以上、吉﨑でした!