ブログ
2019年 2月 2日 大学生は春休み~相見篇~
こんにちは! 担任助手の相見です!
二月に入ったので今月のブログのテーマを決めているのは私ということになりますね!
一か月担任助手が何を書いていくのか、楽しみにしてください!
では昨日から始まった(始めた)シリーズ
「大学生は春休み」
について相見バージョンでお話ししていきたいと思います!
そうなんです皆さん。
(ほとんどの)世の大学生はもう春休みなのです。
私は小学生のころから高校までずっと野球を続けてきたので
休みというものにあまり縁がないんですね~。
何をしたらいいのかわからない毎日を過ごしております、、
とりあえず今月は国内ですが旅行に2回ほど行く予定です。
周りの友達は結構海外旅行とかに行ったりしてますね。
すごい人だと一か月くらい海外で過ごす方もいますね。
成蹊大学、金持ちが多い。。(笑)
皆さん今は勉強勉強で遊びたい欲が
ドバドバ出ていると思いますが、
あともう少しで解放されますので、
(解放されるように)
最後まで努力を積み重ねていきましょう!
ちなみにこのシリーズ、あと三日続きますのでお楽しみに。
ほかのみんなはどうやって過ごすのかな~?
以上、相見でした!
2019年 2月 1日 大学生は春休み~平本篇~
こんにちは!平本です!
最近美味しいものを食べに行く機会が多くて
心身ともに充実した日々を送っています!
皆さんは受験勉強やらテストやらで忙しいとは思いますが、
実は多くの大学生はもう春休みなんです!
しかも大学生の春休みはほぼ2か月!
うらやましいですよね…
(春休みなのにどうしてこんなに寒いの…)
ということで今回からは大学生である
担任助手の春休みの計画について書いていきます!
私は冒頭にも書いた通り食べるのが好きなので、
この春休みはたくさん美味しいものを食べに行きたいです!
ちなみに今は甘いものが食べたい気分です!
大学生の春休み何をするかを想像して
モチベーション向上につなげてみてください。
ちなみに高校生時代の私は早稲田大学に入って、
大学の友達と遊びまくる春休みを想像して、
勉強のモチベーションにつなげてました!
以上、平本でした!
2019年 1月 31日 入試の前日にすること
こんにちは!担任助手の佐藤です。
早いもので今日で1月も終わりですね。2019年最初の1ヶ月どうだったでしょうか?
そして明日からは2月、受験生の勝負の月になります。
あと1ヶ月、されど1ヶ月、引き締めて頑張りましょう!
本題に入りますが、2月から入試が始まる人が多いと思います。
入試の前日って何をすればいいの??
誰もが思うことだと思います。では実際に何をすればいいのか?
結論から言うと、ベストパフォーマンスができる環境を準備することです。
具体的に何をすればいいのか、それは難しい話で人それぞれです。
前日は休憩日にしても良いし、詰め込みに使っても良いと思います。
ただ、自分にとって明日本気を出せるような過ごし方、心掛けましょう。
また、さらに細かいアドバイスを昨日のブログで斎藤担任助手が書いてくれているので、
そちらの方もチェックしてみてください!
2019年 1月 30日 併願校入試の心構え
こんにちは!担任助手一年の斎藤です。
センター試験も終わり、みんな私大二次や国立前期の対策を必死にしているころだと思います。
私立医学部や一部私立大学ではすでに入試が始まり、合否がちらほらと出始めています。
しかし、一般的には大学入試は併願校から受けるのがベストであり、二月の前半ごろに最初の試験を迎える人が多いのではないでしょうか?
そこで、僕から伝えたいのが、
併願校入試はその前日からの自己分析をする絶好の機会である、
ということです。
どういうことかというと、よく併願校を受ける理由として「試験慣れ」っするためと言われますが、この「試験慣れ」というのは
試験を受けるとき自分の体と心がどういう状態になるのかを知る
ということです。例えば、自分は何時間睡眠時間を取ったら頭がさえるのか、朝何を食べたら頭がちゃんと働くのか、
試験中おなかが痛くなるのどうか、通勤ラッシュの時間帯に電車で試験会場に向かうのがどれくらい疲れるか、
などなど実際試験を受けてみないと分からないことがたくさんあります。
なので、6時間しか寝ていない状態で併願校を受けて頭が回らず失敗したとすれば次の入試はもう1時間長く寝てみようとか、
朝おにぎりを二つ食べたら最初の試験中ずっとおなかすいていたから次の入試ではおにぎりを3つ食べよう
など反省点を見つけて改善していく必要があります。
試験で勉強が甘かった範囲を見つけて次の入試までに勉強していくのも大事ですが、試験を受けるまでの過ごし方、時間の使い方で反省点を見つけて修正するのも大事です。
つまり、
併願校入試の時は前日からの行動を意識して問題を解くときに心と体をベストな状態に持っていく練習でもあるのです。
ただ滑り止めを受けに行くと思っている人は意識を変えたほうがいいでしょう。
併願校入試は自分と向き合うまたとない機会です。
しっかりと対策をして臨みましょう。
長くなりましたが以上です。
2019年 1月 29日 私大前日にやるべきこと・やっていたこと
こんにちは!1年担任助手の寺内です!
今日大学のほうで期末テストを受けてきました。
しかし、普段からあまり復習の時間を取れていない科目だったので
あまり手ごたえはありませんでした…。
やっぱり、普段の復習は大事ですね!
現高1・2年生は私の二の舞を踏まないように学年末テストに挑みましょう!笑
さて、今日のメインテーマは
「私大の前日にやるべきこと・やっていたこと」です!
一年前を振り返って私大入試の前日何をしていたかというと
今まで自分が解いた過去問や問題集の間違えたところや
苦手なところを今一度解きなおすというのをやっていました。
また、毎日のルーティーンでやっていた基礎確認はいつも通り行いました。
(食事の時に高速の再合格、朝登校したら数学演習、帰る前1時間は物理演習とかですね)
いつもどおりのことをやることで心を落ち着かせていました。
前日になって焦って新しい知識を入れたところで
本番で使えるようにならないし
もしそうならこの1年こんなに苦労することもなかったはずです。
大丈夫と思っているところほど前日・直前に確認しましょう!
また、試験会場の場所・行き方、開場時間はしっかり把握しておきましょう!
そして十分な睡眠!これが一番大事です。
もう始まっている人もいるかと思いますが、
本番で実力が十二分に発揮できることを願っています。
頑張れ受験生!
以上寺内でした!